痛みの少ない治療 :: 診療内容
治療中に痛い経験をしてから、
歯医者さんが苦手になってしまった方へ
昔、痛い思いをして歯医者さんに行くことに抵抗がある方。
痛みに弱いので、できるだけ歯医者さんには行きたくないと思っている方。
ご安心下さい。
オカダ歯科クリニックでは、全ての治療において、患者さまの負担を軽減するために、「痛みの少ない治療」を目指しています。
歯科の麻酔薬は、手術で使われる局所麻酔と同じ成分です。
本来、きちんと麻酔が効けば、痛みを感じることはありません。
ただ、その麻酔自体が痛かったり、効かなかったりしては意味がありません。
麻酔は「刺す時」と「麻酔液を注入する時」に強い痛みを感じます。
当院では、しっかりと効く、痛みの少ない麻酔を心がけています。
1.歯ぐきへの表面麻酔で、針の痛みを緩和
麻酔のときに最初に痛みを感じるのは、注射針を刺す歯ぐきです。
ですので、麻酔注射をする前に塗るタイプの麻酔薬を使って表面麻酔を行い、針を刺す歯肉の表面を麻痺させ、針を刺す痛みを和らげます。
2.体温と同じ麻酔液で、注入時の違和感を緩和
麻酔の注射が痛い原因の一つに、麻酔液と人の体温の差があります。温度の違いから、 異物が入ってきたと違和感を感じ、それが痛みとなるのです。
そのため、当院では、体内注入時の刺激を少なくするため、麻酔液を体温(36~37℃)と同じくらいに温めることで、いたみをやわらげます。
3.極細の針で、ゆっくり一定の速度で、麻酔液を注入
歯ぐきへの麻酔は、ゆっくり注入をしないと圧力がかかり、ギューッとした強い痛みを感じます。この痛みを軽減するために、使うのが、電動の麻酔注射器。
表面麻酔の効いている部分に、極細注射針(現在販売されている中で一番細い注射針)で無痛電動麻酔器<オーラスター>を用いて、ごく少量の麻酔液をゆっくりと注入します。
4.麻酔がしっかりと効いてから、治療開始
麻酔が十分に効いていることを確認した上で、治療を開始します。
5.できるだけ削らない・歯に刺激を与えない治療を行います
‘できる限り、歯を削らない・神経を取らない・歯を抜かない’という治療思想に基づき、MI「Minimum Intervention:ミニマム・インターベンション(最小の侵襲)」治療を行います。